QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yamatti

2011年02月02日

ありがとう

Thank you!! I was said it from stranger and I said you’re welcome.
ありがとう。とそしてどういたしまいして。

How many time have I said “Thank you” and been said “Thank you” from someone in my life.
何度ありがとうと言っても言われても嬉しいものですね。

It has strong influence on people which can make people feel happy and unhappy.
この言葉有難うはかなりパワフルな影響を私たちに持っています。 幸せにすることも簡単にできますし、悲しくさせることも用意です。

For instance, I may feel unhappy when you didn’t say anything to me that I expected you to say “thank you”.


On the other hand, I must feel happy when you said “thank you” to me that I expected you to do so.

Today I was taken back to my first impression when I came here.

What I was so impressed at American culture is that there are many people often saying “thank you” with their smile.

When people get off buses, opening door for someone and whenever they feel gratitude for people.

They say “thank you” with their smile. This is great culture.
Thank you.
有難うと笑顔、これはとても素晴らしいこの国の文化です。

そう言えば昨日愛についての記事を書いたけど、http://ameblo.jp/mrhappy-1121/entry-10727248535.html
このブログのアイが面白かった。


同じカテゴリー(英語)の記事
 書くこと (2012-02-06 16:17)
 アルゼンチンの自殺事情 (2011-02-07 17:17)
 ハンバーガー (2011-02-05 17:50)
 いーびーきー (2011-02-04 12:17)
 言葉と文化 (2011-02-03 16:17)
 水の色 (2011-02-01 22:17)

Posted by yamatti at 22:17│Comments(0)英語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。